附属自然教育園
港区白金台、白金台駅から徒歩4分、目黒駅から徒歩7分という都心のど真ん中にありながら、20ha(6万坪)もの広さがある豊かな自然が残る緑地です。できる限り自然の本来の姿に近い状態で残そうという理念により、都会とは思えない自然を満喫することができます。また、本園は国の文化財として、天然記念物および史跡に指定されている。
概要
所在地 | 東京都港区白金台5丁目21-5 |
電話番号 | 03-3441-7176 |
URL | 附属自然教育園のホームページ |
営業時間 | 9月1日~4月30日 9:00~16:30 (入園は16:00まで)、5月1日~8月31日 9:00~17:00 (入園は16:00まで) |
定休日 | 毎週月曜日 (月曜日が祝日・休日の場合は開園)、祝日の翌日(祝日が土曜・日曜日の場合は開園)、年末年始(12月28日~1月4日) |
特徴 | 中規模公園 自然・緑が多い,植物園,池・噴水,花見スポット,入園料あり,バードウォッチング |
交通
路線名 | 駅名 | 所要時間 |
---|---|---|
JR山手線,東急目黒線,東京メトロ南北線,都営三田線 | 目黒 | 7分 |
東京メトロ南北線,都営三田線 | 白金台 | 4分 |
アクセス:JR山手線 目黒駅東口より目黒通り徒歩7分、東京メトロ南北線/東京メトロ三田線「白金台」駅出口1より目黒通り徒歩4分 |
詳細情報
江戸時代の寛文4年(1664)に高松藩主松平讃岐守頼重の下屋敷となり、明治時代には海軍省・陸軍省が管理する火薬庫となった。大正時代には、宮内省帝室林野局の所管となり、白金御料地と呼ばれた。その後、昭和24年文部省の所管となり、「天然記念物及び史跡」に指定され、国立自然教育園として公開された。
附属自然教育園の写真
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
営業時間、定休日や地図など情報が正確ではない可能性がございます。予めご了承ください。